お知らせ

★ご意見・ご質問とその回答は
   こちら

柏町団地所在地はこちら
 

新着情報(最近記事 )

 
お知らせ
月例イベント(緑化デー、きまま
   カフェ、ハッピーサロン等)

   ついては、カレンダーを参照
   下さい。
令和7年資源とゴミの収集カレンダー
立川市粗大ゴミ収集受付システム
 

右下真ん中のマーククリックで拡大表示

累計訪問者数

549785
現在の閲覧者数6人

ご意見・ご質問入力欄

以下の項目を入力して[決定]ボタンを押してください。
*印の項目は必須入力項目です。
*
*

投稿を頂きました。

団地内居住者の方から以下の投稿がありました。(2021.5.30)
◆質問
このホームページの運営は何方がされているのでしょうか?
■回答
投稿ありがとうございます。当ホームページは、柏町団地の有志により運営されています。元ネタは公開情報(階段掲示板、理事会議事録、評議会議事録、立川市広報誌)から取っています。今後は、管理組合による公式ホームページの立ち上がり状況を見て、本サイトの閉鎖又はリニューアル存続を検討する予定です。下記のポリシーを満たす公式ホームページが早急にデビューされる事を望みます。

■当サイトについて(サイト立ち上げの経緯等)
以前から柏町団地ホームページを御覧頂いていた方々はご存知かと思いますが、柏町団地公式ホームページ(www.kashiwa-j.jp)は、2021年1月中旬に突然消え去りました。団地広報紙(ひろば)や階段掲示版、回覧板で廻って来る理事会議事録、令和3年度通常総会議案書 (令和2年度業務報告) の何れにも、ホームページ停止の理由・再開の目途についての記載がありません。当団地のホームページには、団地内各団体の活動状況(団地内コミュニティ活動の状況、大規模修繕履歴等)が記載されています。又、日常生活に関わるお知らせ等についての階段掲示版も載っています。離れて住んでいる家族の方々、ヘルパーの方々等にも見て頂ければ介護支援の助けにもなるかと思います。このようにホームページは、今現在団地に住んでいる人、これから住んでみようかと考えている人達にとって貴重な情報資産かと思います。
今後、団地管理組合にて、新ホームページを立ち上げる際には、以上の事を十分考慮して、構築して頂きたいと思います。我が団地の管理組合も居住者の高齢化に伴い理事のなり手がいない、その為欠員が発生している、広報どころではない、等の事情があるかと思います。でも、当団地には管理組合を支援・協働する団体がいくつもあります。理事会だけで悩まずに、引きこもっていないで、各団体・組織に積極的に声掛けをして支援していただいては、いかがでしょうか。
                          とりあえずのホームページ運営担当より


●団地外居住者の方から投稿がありました。ありがとうございます。

コメント:良いですね!是非続けてください。大変良い団地です。(2021.5.31)

 

ご意見・ご質問への回答欄

 回答欄   >> 記事詳細

2025/08/10

投稿がありました。部屋内装が傷んできたが修繕してもらえるか?

| by:HP統括管理者
投稿内容
団地居住状況:団地内居住 年代:20代
コメント:浴室のドアが木造の為、湿気でかなり傷んでボロボロです。

壁紙も剥がれてしまったりフローリングも酸化してるのか傷みと劣化が酷いのですが、

修繕していただけるのでしょうか。


コメント
部屋の内装(壁・天井・床)、台所・浴室タイル剥がれ、風呂場からの階下への水漏れ、等改修は全て所有者の負担です。但し、部屋天井部の亀裂幅が15mm以上ある場合、外壁を通して部屋内への雨水のしみ込みが疑われる場合は、早急に管理組合と相談する事をお勧めします。尚、部屋内共有部(水道管・ガス管・排水管)については、管理組合にて定期的に改修が行われます(大規模修繕委員会が所掌)。共用部か専有部か判断がつかない場合は、管理組合に相談したら良いと
思います。
尚、賃貸者の方は、部屋内装の改修については大家(所有者)さんと相談したら良いと思います。改修が実施されると
賃貸費の値上げになるかも、ですが。
ホームページ管理者

21:23